頭と体、緩む整う
頭を緩ませ、体を整える
脳疲労と自律神経から考える頭蓋健康法
【連動頭蓋調整法講座】
9月25日(土)
4期(定員4名) 10時より12時
5期(定員4名) 14時より16時
「ゴッドハンド通信」などでも公開、大きな話題になった「連動頭蓋調整法」の講座を行います。
連動頭蓋調整法はとてもシンプルで簡単しかも調整効果がはっきりわかる頭蓋調整です。
脳、頭蓋は体の中で最も重要な臓器です。
体の働きは脳なくしては考えられません。
脳疲労や物理的、心理的なストレスは脳の働きに大きな負担をかけ
自律神経の不調、肩こり、頭痛、筋肉痛 神経痛 内臓機能の低下等、様々な不都合が生じます。
頭の整体(クラニアル)は頭にかかるストレスを軽減し、頭蓋骨の中に収まる脳の働きを回復させ、身体の不調を改善するテクニックです。
天秤堂の頭の整体は、
従来の頭の整体、クラニアルは頭を通る脳脊髄液の流れや、頭の微細な動きを感じ取れなければマスターできないと言われていました。
連動頭蓋調整法は頭の動き、働きをシンプルな解釈で簡単にかつ効果的にまとめた調整法です。
連動頭蓋調整法は
頭にかかる負担を簡単な方法でとらえ、ごくごく簡単な方法で調整します。
軽く触れるだけの痛くない方法です。
お子様からやマタニティーの方、高齢の方まで安心・安全に施術を受けていただけます。
l ご家族のケアとして
l スキルアップ
l 健康法として
l リラクゼーションテクニックとして
l テクニックの補助として
l 独立したテクニックとして
l 健康管理として
なぜ頭の整体を勧めるのか?学ぶ意味と必要は?
体には自分自身を癒し治す力「自然治癒力」が備わっています。
ケガをしたとき、カゼをひいたとき等、手術やお薬などを使うこともありますが、手術やお薬が体を治しているのではありません。
体自身の持つ力が、体の異常を感知し正しく反応することで治り、整い体の機能が維持されます。
この力の中心になるのが脳、自律神経の働きです。
脳には大量の血液や酸素、神経の栄養ともいうべき脳脊髄液が絶えず出入りをしています。
脳を保護している頭蓋骨は縫合というギザギザで組みあい、多少の遊びがあることで頭の中の圧力を一定にしていますが、この頭蓋の動きにトラブルが生じると脳の働きが正常に働きにくくなってしまいます。
これが自律神経の働きを妨げることで、体を整い治すといったとても大事な仕事に滞りが生まれ
様々な不調、トラブルの根本原因ともいわれる由縁ともなっています。
自律神経は血液の流れ、呼吸、ホルモンバランス、免疫など、自分が意思をもって行う以外のほとんどが自律神経の役割といっても過言ではありません。
頭の整体(クラニアル)は整体、コンディショニングを学んだ人は必ずと言っていいほど必要性を感じるところですが、クラニアルは脳の呼吸や脳脊髄液の流れ、頭蓋骨の微細な動きを感じることが必須ともいわれ、感じない人は一生マスターできないとも言われています。
連動頭蓋調整法は30年近い臨床から頭蓋の過負荷を周辺状況から逆算し、簡単なチェックとごくごくソフトなタッチで調整します。
頭蓋の問題で起きるといわれている症状
頭痛、めまい、耳なり、難聴うつ病、自律神経失調症、内臓の疲労、不眠、慢性疲労、自律神経・ホルモンの乱れ、不妊、生理不順、生理痛、便秘、下痢、更年期障害、筋肉の疲労、頭痛、肩こり、腰痛、坐骨神経痛アルツハイマー、うつ病、自律神経失調症、思考力の低下、精神的な不安定、原因不明の不調
いわゆる、頭の固い状態
連動頭蓋調整法を学び、お仕事に、プライベートにご自身の活躍の場を広げませんか?
講習費 5万5千円(税込み)
質問、お問い合わせ、申し込みは、HPのお問い合わせ、
又は天秤堂までお願いします。
天秤堂0776-22-8139